個人のスキルで仕事をつくり、尼崎・阪神間を元気にするブログ

まちつくIT実践室

  • HOME

尼崎市モビリティライフ 自転車の道交法改正

【尼崎市民は必読】自転車の「青切符」ついに導入へ!知らないと損する市内の危険な交差点マップ

2025/10/11    交通安全, 尼崎市, 自転車, 道交法改正, 青切符

「自転車だから、少しくらい大丈夫だろう」 尼崎市内の道で、そんな風に思ったことはありませんか?平坦な道が多く、自転車が便利な尼崎市だからこそ、私たちにとって自転車は生活に欠かせない「足」です。しかし、 ...

お知らせ

【11/15 尼崎開催】「自分の仕事は自分で創る」時代のキックオフ交流会|最初の一歩を、仲間と踏み出そう。

2025/10/4    はじめの一歩, イベント, 仲間づくり, 尼崎, 自分の仕事の創り方

「会社や組織に頼らず、自分の力で生きていきたい」 「自分の経験やスキルを、誰かのために役立てたい」 「同じ志を持つ、本物の仲間と出会いたい」 ブログ『ningen-saiko.com』や『まちおこし. ...

はじめの一歩 自分の仕事の作り方

【実践編】スキルゼロの僕が「スマホ教室」を収益化した全手順|あなたの経験を「仕事」に変える第一歩

2025/10/11    はじめの一歩, スキルなし, 副業, 地域活性化, 自分の仕事の創り方

こんにちは。 ningen-saiko.comでは、僕がなぜ「自分の仕事は自分で創る」という想いに至ったのか、その原点である悔しい失敗談と決意を語らせていただきました。 ▼未読の方はこちらからどうぞ ...

地震・津波対策

地震が起きた直後にやってはいけないこと3つ|命を守る正しい行動

2025/9/17  

突然の大きな揺れ…。「ドンッ」と家全体が揺れた瞬間、心臓が飛び出るような恐怖を感じたことはありませんか?阪神・淡路大震災や東日本大震災を経験した方なら、その恐怖を忘れることはできないと思います。 地震 ...

尼崎で実践!心と体の健康づくり

「食欲の秋」の次は「スポーツの秋」!尼崎の秋風を感じるウォーキングコース

2025/9/12    まちおこし, ウォーキング, フレイル予防, 健康, 寺町, 尼崎の森中央緑地, 尼崎市, 散歩, 武庫川, 秋

前回の記事では、尼崎の旬を味わう「地産地消」の魅力についてお伝えしました。美味しいものをたくさん食べて心と体が満たされたら、次はそのエネルギーを使って、気持ちよく体を動かしてみませんか? 過ごしやすい ...

尼崎で実践!心と体の健康づくり

尼崎の旬を味わう!心と体が喜ぶ「地産地消」のススメ

2025/9/12    JA, レシピ, 健康食, 地域活性化, 地産地消, 尼崎市, 旬の食材, 直売所, 食育

「よく働き、よく学び、よく食べて、よく眠り、よく遊ぶ」という「元気づくりの5ヶ条」。 今回はその中の「よく食べて」に注目し、日々の食卓に取り入れたい健康習慣をご紹介します。 心と体が喜ぶ食事のキーワー ...

まちの元気は、カラダの元気から

健康づくりの第一歩!尼崎・元浜緑地で始める、爽快ウォーキングのススメ

2025/9/12    ウォーキング, フレイル予防, 健康づくり, 元浜緑地, 公園, 大島, 尼崎市, 西中学校跡地

「まちの元気は、カラダの元気から!」を合言葉にお届けする「まちおこし.com」。 健康づくりの第一歩として、今日からすぐに始められる「ウォーキング」に注目しました。 今回は、気軽に心地よい汗を流せる場 ...

まちの元気は、カラダの元気から

はじめまして!「まちおこし.com」です。尼崎の元気は、あなたの元気から!

2025/9/12    まちおこし, コミュニティ, フレイル予防, ブログ, 健康, 地域活性化, 尼崎市, 自己紹介

はじめまして!本日、2025年9月12日より、ブログ「まちおこし.com」をスタートします。 このブログは、私たちが愛する兵庫県尼崎市を、もっと元気に、もっと魅力的なまちにしたい!という想いから生まれ ...

台風・豪雨対策

台風が来たときにやってはいけないこと3つ|命を守る正しい行動

2025/8/18  

台風が近づくと、ニュースやSNSで「不要不急の外出は控えてください」と繰り返し流れますよね。でも実際に台風の日を迎えると「ちょっと様子を見に行こうかな…」「買い物くらい大丈夫だろう」と思ってしまう人も ...

台風・豪雨対策

台風が来たとき「やってはいけないこと」3選|正しい防災行動を知って命を守ろう

2025/8/18  

台風シーズンになると、テレビやスマホから「警報」「注意報」という文字が飛び込んできますよね。私たちは「自分は大丈夫」と思いがちですが、実はちょっとした行動が命を左右することがあります。この記事では、台 ...

« Prev 1 2 3 4 Next »
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

drework

最近の投稿

  • AI時代の副業戦略|人間にしかできない仕事とは
  • ブログとYouTube、どっちが稼ぎやすい?64歳の結論
  • 60歳からの副業選び|失敗しない3つの基準
  • 【15年継続の秘訣】ブログを続けるコツ|60歳ブロガーが教える挫折しない方法
  •  【実証済み】ブログで月3万円稼ぐロードマップ|0円から収益化までの完全ガイド

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

電動モビリティ




新しい移動体験!電動キックボード・電動バイク・電動自転車専門店【JPStars Online Shop】

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月

カテゴリー

  • AI活用
  • お知らせ
  • はじめの一歩
  • まちの元気は、カラダの元気から
  • ブログ運営
  • 停電・ライフライン断絶
  • 副業起業
  • 台風・豪雨対策
  • 地震・津波対策
  • 尼崎で実践!心と体の健康づくり
  • 尼崎市モビリティライフ
  • 自分の仕事の作り方
  • 自転車の道交法改正
  • HOME
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

個人のスキルで仕事をつくり、尼崎・阪神間を元気にするブログ

まちつくIT実践室

© 2025 まちつくIT実践室